自己中心的な考えが過ぎると、成功の妨げになることがあらゆる研究により判明しています。
それとは、対称的に他人とのやり取りで、思いやりを優先させる人は幸せを感じやすく、成功する可能性が高いです。
今回、スタンフォード大学の成功学に基づき、自己中心的な人が抱える4つのリスクと、思いやりの力についてまとめました。
自己中心的な人が抱える4つのリスク
自己中心的な人は、自分では気が付かない大きなリスクを抱えています。
残念なことに自己中心的な性格が故に、自分の成功を遠ざけ、余計な失敗のリスクを増やしていることにすら気づいていないのです。
まずは、自己中心的な人が抱える4つのリスクについて解説します。
盲点ができる
自己中心的な人は、共感力が欠如し、虚栄といった特徴が見られ、人間関係を結ぶのが困難になります。
これらは、ナルシストの特徴に当てはまりますが、多くの自己中心的な人は、自分はナルシストではないと思っています。
とくに問題とされるのは、ポジティブすぎる自己評価のせいで、自分の弱点が見えなくなってしまうことです。
自己中心的な人が失敗する理由として、自分の能力の見極めができないが故に、お粗末なパフォーマンスに繋がってしまうことが挙げられます。
人間関係を破壊する
自己中心的な人は、人を遠ざけ、人間関係を破壊します。
自己中心的な人は、自尊心が脅かされたり、敬意をはらわれなかったりすると怒り、攻撃的な態度をとるケースも多く見受けられます。
この怒りにより、さらに人間関係が悪化するのです。
怒りや苛立ちの感情は、周りの人々の忠誠心すら損うことにつながります。
また、怒りやイライラを感じている人の近くにいるだけで、周りの人々のストレス値を大きく上昇させるため、自己中心的な人は誰からも避けられるようになります。
困難や失敗に弱い
自己中心的な人は、困難や失敗に直面したとき、立ち直りにくい傾向にあります。
行き過ぎた自尊心が自分と他人を比べることになり、自分を苦しめる結果につながるのです。
このような困難に直面してうまく対処できなければ、心にダメージを負うことになります。
自己中心的な人は、自分に注意が向きすぎているが故に、挫折によって自分をダメにしてしまうという、なんとも皮肉な状態に陥りやすいのです。
精神的ストレス値の上昇
自己中心的な人は、心の健康にもネガティブな影響を与えます。
自己中心的な考えは、落ち込みや不安と直結しています。
この落ち込みや不安の度合いは、自己認知を司る脳の領域と関連しているため、自己中心的な人ほど、ネガティブな影響を受けてしまうことがわかっています。
また、自己中心度は、高血圧と関係しており、動脈硬化を進め、心疾患のリスクが高くなることが研究によって判明しています。
人付き合いが不足すると、自身の健康に深刻な影響を及ぼすことは言うまでもありません。

では、自己中心的な人はどうすればよいのでしょうか。
成功学に基づく思いやりの力とは
自己中心的な人がもっていないもの、それは他人に注意を向けることです。
思いやりという形で、利己的ではなく、利他的な考えをするだけで、大きな利益につながります。
ここからは、成功学に基づく思いやりの力について深掘りしていきます。
思いやりが成功につながる仕組み
成功するためには他人に思いやりを持つことが大切です。
その結果、ポジティブな結果につながることが科学的に裏付けられています。
自己中心的な人が思いやりを持てるとどうなるでしょうか。
自分のことばかり意識しているストレス値の高い状態から、他人を思いやり、心のつながりを感じる状態に脳が移行し、迷走神経の反応によりリラックスして、オキシトシンが分泌されます。

脳が新たな状態に移行することは、本人の気分が楽になります。
この感覚を一度経験すると、他人を思いやれるようになり、自分自身も癒され、ポジティブな気持ちを維持することができるというわけです。
また、思いやりは組織のパフォーマンスを格段によくする効果も認められています。
職場が思いやりに溢れていると、仕事の生産性や、採算性、顧客満足度だけでなく、従業員の士気が高くなるのです。
従業員の幸福度が上がると、職場の雰囲気や協調関係の改善にもつながります。
つまり、思いやりは自分だけでなく、他人の利益にもなり、まわりをポジティブにする効果があるといえます。
思いやりが自分の健康につながる
思いやりにより、ポジティブな人間関係が構築されると、次のようなメリットが自分にもたらされます。
- ストレス値の低下
- 寿命が延びる可能性が50%上昇
- 炎症が抑えられる
- ネガティブな感情に陥りにくい
- 免疫システムの強化
- 脳の活性化
思いやりが健康を増進させるのは、ストレスから素早く回復する助けになるという理由があります。
成功には思いやりが鍵
自己中心的な考えは成功と、自分の健康を妨げることを頭に入れておく必要があります。
思いやりを持ち、他人に注意を向けることこそ、素晴らしい成果を生み出します。
他人とのつながりが人生において有意義な要素であることは、誰しも本能的にわかっているはずです。
思いやりは、心身の健康を大きく増進させ、周りの人々の利益にもなり、巡りめぐって成功をもたらすポジティブな影響を感じることになります。

参考文献
Emma Seppala 「THE HAPPINESS TRACK」How to Apply the Science of Happrness to Accelerate Your Success.
コメント