あなたが起業して、最初のサービスや商品が大ヒットすれば事業としては成功したことになる。
目指すべき経営とは、この成功を何回も繰り返すことだ。
どうしても起業したてのころは、目先の事業の成功に集中するケースが多くなるが、長期的な成功を求めるなら経営について学ぶ必要があるだろう。
今回は、経営を安定させ、成功を継続させるポイントについて紹介する。
経営の基礎
経営の基本は、よりよいサービスや商品を上手に売り続けることだ。
顧客側にとってメリットがなければあなたの事業は意味がないものになる。
また、一度だけよいサービスを提供するのではなく、何度もよいサービスを作り、繰り返し提供し続けることが大切だ。
収益化の仕組み
起業する際、収益構造を考えなければならないことはいうまでもない。
どこにどのように、どのくらいのお金をかけ、最終的な利益までを考えておこう。
また、事業構造を練るとき、
「自分の事業がどのような部分で付加価値をつけようとしているのか。」
「付加価値を生み出す価値にふさわしい価格設定になっているか。」
といったことを考慮しておこう。
継続した成功へ
継続した成功のために必要なのは、よりよいビジネスモデルや仕組みをつくり、それらを強化し続けることだ。
そのために下記の点を押さえておくことが重要になる。
- 顧客ニーズの把握
- 新規顧客獲得の営業
- リピーターの獲得
- 商品開発力の向上
- 販促手法の学習
なにかよいものがみつかったとき、必ず売れる仕組みをつくり、素敵な経営を続けていこう。
ビジネスモデル
ビジネスモデルとは、あらゆるニーズに対してどのように応えるかを考える骨組みである。
ビジネスを行ううえでは、顧客が何を欲しているのかが重要なのだ。
「なぜこんなにも良い商品が売れないのだろうか。」と伸び悩んでいる会社も少なくない。
このような会社は大きな勘違いをしている。
顧客ニーズを無視してしまうと、ひとりよがりの状態をさまよってしまうのだ。
- 成長市場の分析
- 市場の流れ(時代)の理解
- 全体のニーズの把握
失敗したくないのであれば、まずはこの3点について時間をかけて考えてみよう。
マーケットリサーチ
自分のビジネスのニーズを明確化させたあと、さらに踏み込んだリサーチを行おう。
- リサーチ会社によるアンケート調査
- 商工会や業界団体の研究データ
- インターネット上に公開されているデータ
- ターゲットになり得る友人・知人の意見
このようにマーケットリサーチの方法はいくつもある。
無料で有益な情報を得られるのが今の時代だ。
付加価値は必須
事業にあなたならではの付加価値をつけることで、顧客の目を引くことができる。
質、見栄え、販売方法などにあなたならではのアイデアを追加しよう。
起業したての会社は、価格競争が不利になるため、こういったところに付加価値をつけるのが賢明だうろ。
経営理念は困った時の道標
あなたが起業した想いを経営理念に残すことを忘れてはいけない。
あなたのこうありたい、こうしたいという想いだけでなく、社会に対してどのような貢献をしたいのかという2点を考えよう。
従業員を雇う場合にも経営理念は重要になる。
また、新規の取引先と接する際にも、経営理念があれば自分の目指しているものを示すことができる。
事業で迷った時、経営理念に反する戦略は控えるべきだ。
事業計画ではプロセスが大切
事業計画で売上や利益といった結果だけを重視している人は少なくない。
これでは事業が衰退しても仕方ないだろう。
事業計画で最も大切なのは、結果に至るプロセスなのだ。
例えば、毎年利益が出続けているから計画を作らないという経営者は、
「なぜ利益が出ているのか。」
「もっと利益を出す方法があったのではないか。」
というプロセスの確認が一切できない。
事業計画の比較検討
何度も計画を立て、何度もうまくいかないという経験を経て、計画の立て方や実行する能力があがっていく。
事業がうまくいかないときは、当初の事業計画と比較検討し、早期の対策を心がけよう。
起業の形態は複数あり、的確なアドバイスが難しいため、次回、「目的にあった会社設立」について深掘りしていく。
コメント